SSブログ

若桜鬼ヶ城 2019.3.24 [鳥取県]

若桜鬼ヶ城(わかさおにがじょう)は因幡から播磨・但馬へと通じる街道の要衝である若桜の鶴尾山に中世に築城され、秀吉政権下に近世城郭に改造されたが、1617年頃に廃城となり破城されたとされる。2019年3月24日(日)、宿泊地の鳥取市から鳥取駅7時22分発のJR因美線で7時38分郡家駅着。7時43分発の若桜鉄道で8時14分若桜駅に到着。未明に降った雪が残っている(重装備してきて良かった)。駅前の若桜町観光案内所で若桜鬼ヶ城跡パンフレットと続日本100名城スタンプを入手。小雨の中、八幡広場登山口へ向かう。

①八幡広場登山口(8時35分)。とても小さいので見落としてしまう。

若桜鬼ヶ城001八幡広場登山口.jpg

②登山口を登るとすぐに鹿対策の電気柵があり、ハンドルフックを開閉して通過する。緩やかな登りをしばらく進むと、古城地区の遺跡に着く(8時50分頃)。

若桜鬼ヶ城004古城地区.jpg

③まもなく、十字路へ出る。ここから鶴尾山山頂部(標高452m)へきつい登りとなる。画面右の道は六角石垣へのルート。

若桜鬼ヶ城005登り十字路.jpg

④ようやく三の丸枡形虎口へ到着(9時12分)。二の丸から三の丸枡形虎口を撮影。

若桜鬼ヶ城011二の丸から枡形虎口.jpg

⑤二の丸から本丸を撮影。虎口には木が茂っており、隅の石垣は崩されている。

若桜鬼ヶ城012本丸虎口.jpg

⑥本丸に入り、天守台へ。本丸内側の天守台石垣は残っているが、外側はほとんど崩されている。

若桜鬼ヶ城018天守台.jpg

⑦本丸からの眺望。左が但馬方向、右が播磨方向。

若桜鬼ヶ城032左但馬、右播磨方向.jpg

⑧本丸から出て、ホウヅキ段の方へ。本丸西南隅を見上げて撮影。

若桜鬼ヶ城035本丸西南隅.jpg

⑨ホウヅキ段の石垣

若桜鬼ヶ城042ホウヅキ段石垣.jpg

⑩六角石垣に向けて下山する。西虎口下の石垣を撮影。

若桜鬼ヶ城046西虎口下.jpg

⑪有名な六角石垣。このあたりは急勾配なので注意して撮影しないと滑落リスクがある。

若桜鬼ヶ城049六角石垣.jpg

⑫下山ルートは、十字路を経て、第1町民体育館裏登山口に出る。

若桜鬼ヶ城050第1町民体育館裏登山口.jpg

若桜駅11時23分発の若桜鉄道で鳥取駅に12時11分到着(直通)。若桜鉄道の客車にはテーブル席があり、お弁当を食べるには都合がいい(駅前のAコープでお弁当を購入)。鳥取駅13時37分発、JR特スーパーおきで米子駅14時38分着。米子空港17時5分発に乗り込み、鳥取県3名城の旅が終わる。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。