SSブログ

竹田城 2018.3.24 [兵庫県]

天空の城として有名になった竹田城を訪れたのは、2018年3月24日(土)のこと。東海道新幹線で京都駅10時8分着、10時25分発の山陰本線特急はしだてに乗換え11時44分福知山駅着、12時11分発の各駅停車に乗換え和田山駅12時47分着、12時50分発の播但線に乗換え竹田駅12時57分着。駅から南に歩くと情報館天空の城に着く。ここから踏切を渡り、寺町通りを通り、駅裏登山道へ。少し登ると左側の平坦地に城主の居館跡がある。徐々に登りはきつくなり、13時30分頃、ようやく大手前の料金収納棟(高校生以上500円)にたどり着く。

①大手虎口(出入口)。登城口を右折し左折する枡形虎口である。大手虎口を入ると右手に北千畳という曲輪が拡がっている。

竹田城009大手虎口.jpg

②三の丸虎口。大手虎口を通り抜けて左折すると三の丸虎口がある。左折して右折する枡形虎口である。

竹田城017三の丸虎口.jpg

③二の丸虎口。三の丸を進んで行くと二の丸虎口に突き当りここで左折する。

竹田城021三の丸から二の丸虎口へ (2).jpg

④二の丸から本丸天守台を撮影。天守台の標高は353.7m。

竹田城028二の丸から本丸.jpg

⑤天守台から北東方向を撮影。手前から二の丸、三の丸、北千畳と曲輪が階段状に連なる。

竹田城034天守台より北方向.jpg

⑥本丸から南方向を撮影。手前から本丸下の曲輪、南二の丸、南千畳と曲輪が階段状に連なる。

竹田城041本丸より南方向.jpg

⑦花屋敷。西方向に突き出ている曲輪。現在、立ち入りはできない。

竹田城049花屋敷北側.jpg

⑧南二の丸手前から天守台方向を撮影。左手の石垣上が南二の丸だが、立ち入りはできない。

竹田城068南二の丸虎口.jpg

⑨南千畳から天守台方向を撮影。左手の石垣が南二の丸、右手の石垣は二の丸。これらは、豊臣政権下に但馬の交通の要衝として当時最先端の石垣造りの山城に改造されたもの。1600年の関ヶ原合戦後に廃城となって建物は失われたものの、石垣がきれいに保存されているのは素晴らしい。

竹田城077南千畳から本丸.jpg

南千畳の東虎口(未完成だったとされる)から下り、横道(途中に竪堀があるとのことだが見つけにくい)を通り料金所へ戻る。時間があるためもう1周してから15時頃退城、下山。

⑩麓から山頂部南東側石垣を撮影。

竹田城102虎臥城公園から.jpg

竹田駅15時57分発の列車に乗車、姫路経由で帰路についた。

すっかり観光地となっているため、遺跡保護と安全確保のために、一方通行で行動範囲はシートを敷いている範囲に制限されており、石垣の天端面上は勿論、立ち入り禁止区域が多いのはやむを得ないことと思うが、管理される前に訪ねてみたかった。なお、来訪者のメインは、自動車道ルートであり、城山の中腹に、山城の郷駐車場、バス停・タクシー乗降所がある。また、1月4日から2月末までは入城できない。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。