SSブログ

唐津城 2019.10.23 [佐賀県]

2019年10月23日、名護屋城からの帰り道、訪ねたのは唐津城。唐津城は、1966年、天守台跡に観光目的で建設された模擬天守(1608年の築城当時、天守の存在を示す資料はない)があり、歴史的評価はあまり芳しくはないが、昭和の天守閣築城から50年以上経過し唐津市のランドマークとして唐津市の景観重要建造物に指定、また、続日本100名城にも選定されている。近年は、二ノ丸・三ノ丸北側の「石垣の散歩道」の整備や本丸の石垣再築整備事業(崩落対策としてⅠ期:2009~2014年度、Ⅱ期:2015~2019年度)が行われており、歴史的景観を楽しむこともできる。なお、本丸のある満島山一帯は2019年3月に唐津市の史跡に指定された。

①市役所前の三ノ丸石垣・堀の遺構。手前の駐車場を含む一帯が市役所でその南側に石垣・堀の遺構が一部残っている。

唐津城001市役所周辺の三ノ丸堀.jpg

②二ノ門外堀。二ノ丸と三ノ丸を区切る堀で、三ノ丸から二ノ丸への入口は2箇所(二ノ門、北ノ門)のみだった。この近くに「時の太鼓」(からくり時計の鐘楼)が復元されている。

唐津城002二ノ丸堀.jpg

③二ノ丸北側石垣。本丸のある満島山(標高42m)へ約400m続く石垣の散歩道。

唐津城006二ノ丸北石垣.jpg

④二ノ丸北側石垣の続き。一段高くなっており、江戸時代には御殿が建っていたようだ。現在は、早稲田佐賀中学校・高校の校舎が建っている。

唐津城008二ノ丸北石垣.jpg

⑤海岸沿い石垣。満島山の北半分の海岸沿いに石垣が回っている。

唐津城025本丸下北海岸.jpg

⑥本丸中段への登城坂。歩いて登るのはこちら。別の場所に本丸上段への傾斜エレベーターが設置されている(100円)。

唐津城011本丸大手口.jpg

⑦本丸中段(二ノ曲輪)入口。このさらに上に天守台等が配置された曲輪:本丸上段がある。

唐津城013本丸二ノ曲輪虎口.jpg

⑧本丸上段の大手門跡。現在、本丸上段の東側は石垣再築整備工事中でこちらからは入れない。

唐津城015本丸上段大手門.jpg

⑨天守台。こちらがわ(本丸上段西側)の石垣再築整備は完成している。昭和の天守閣は16本のコンクリート基礎杭が支えており、石垣には建物の負荷はかかっていないとのこと。また、整備工事に伴う発掘調査では、古い石垣や金箔瓦の破片(名護屋城瓦のリサイクル?)が出土したとのこと。

唐津城016天守台南面.jpg

⑩天守閣から東側:虹ノ松原方向の眺望。手前は石垣再築整備工事現場。なお、天守閣の観覧料は500円(国や県の史跡ではないので財源が必要なのだろうか?)、2017年に耐震補強と展示内容等のリニューアルが行われた。

唐津城022天守閣より東方向.jpg

唐津城滞在は約2時間、唐津駅14時38分発のJR筑肥線で帰途についた。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。